2025年にAnkerのワイヤレスイヤホンを買うならまず迷っちゃうのはAnker Soundcore P40iとAnker Soundcore Liberty4だと思います。
どちらもコスパに優れているノイズキャンセリング付きのワイヤレスイヤホンで最新モデルで迷うとところです。

同じ形でどっちがどっちなのか分かんないんだよな

そんな人は多いと思う!だから調べてみたよ
Anker Soundcore P40iとAnker Soundcore Liberty4はどちらを買うべき?

まず購入するなら価格と相談という人が多いと思う
-
Soundcore P40iは7,990円(税込)。1万円以下のエントリーモデルで、初めてワイヤレスイヤホンを買う人や予算を抑えたい人に人気。
-
Soundcore Liberty4は14,990円(税込)。ミドルレンジモデルで、音質や機能を重視する人向け。
ポイントとしては40iは約半額で、コスト重視なら魅力的。Liberty 4は高価格だが機能が高い。
またAmazonだと定価よりずっと安く買えるので↑で示した小売価格はそこまで宛てにならない。
今売っている価格をチェックして欲しい!

Soundcore Liberty4はちょい高えなって思ったけど、今見たらブラックだけ1万円くらいだった。色によって安いイヤホンあるよね。
Anker Soundcore P40iとAnker Soundcore Liberty4の違い

Soundcore Liberty4は高いだけあって音質機能が充実!
P40i | Liberty4 | |
コーデック | SBC/AACのみ | SBC/AAC/LDAC対応 |
空間オーディオ | 対応ナシ | 対応◯ |
音質 | 低音強め、ドンシャリ傾向 | 低音から高音までバランスが良い |
バッテリー性能 | イヤホン単体12時間 | イヤホン単体9時間 |
ケース併用使用時間 | ケース併用で60時間 | ケース併用で28時間 |
防水 | IPX5(汗や軽い雨に耐える) | IPX4(軽い汗や水しぶき対応) |
接続性 | Bluetooth 5.3 | Bluetooth 5.2 |
※太字はそれぞれ優れている部分を強調

P40iは安いけど機能的にも健闘してるよね?

そうだね、Liberty4はLDAC対応や3Dオーディオ対応が欲しい人向けって気がする

ノイズキャンセリング機能は?

どちらもウルトラノイズキャンセリング 2.0でそこまで差はないと考えて良いよ。ウルトラノイズキャンセリング 2.0はまあまあなノイズ低減効果だった。価格を考えると高性能って感じかな。
LDAC対応の実情…
LDAC対応のワイヤレスイヤホンを使ったことがありますか?
私はあるんですが、LDACというコーデックを使うと明らかに音質が良くなります!これはガチでしたね。
ですから音質にこだわりたい、LDAC対応を試してみたいという方は良いと思いますよ。
他の普通のコーデックに比べると1.5倍くらい(当サイト比😅)電池の減りが早くなりましたので機種に寄るとは思うんですがその点は注意した方が良いです。
作業用にイヤホンして使うっていう場合は電池持ちが気になりますしそこまで音質って気にしないわっていう方の場合はLDACというコーデックは興味本位で最初使うくらいで電池持ちが悪くなるので使わなくなる可能性が高いです。
結局どっちを買うべきなのか?

あ~どっち買ったら良いんだろうなあ

迷うところはあるけどこのクラスのワイヤレスイヤホンなら音質はそこまで差が出ないのでLDAC対応は別格だがそこが要らなければ、Soundcore P40iを推したいね。価格が1万円切るし。
Liberty4はブラック色なら1万円くらいで今は購入できるので色にこだわらなければそっちかな。

私は安い方が良いや!
コメント