パナソニックEH-NE7MとEH-NE7Lの違いは以下の通りです。

EH-NE7Mは24年モデル、EH-NE7Lは23年モデルで新旧の違いがあります。
ただし性能は変わりません。同じ商品でカラーバリエーションくらいしか違いはなし!です。
👇安い方を買いましょう・checkしてみて👇
・EH-NE7M(新)
・EH-NE7L(旧)
パナソニックEH-NE7MとEH-NE7Lの違いを比較
ここではパナソニックEH-NE7MとEH-NE7Lの違いを以下の5つの点で比較していきます。
比較項目 | EH-NE7M | EH-NE7L | 備考 |
---|---|---|---|
①発売時期(世代) | 2024年(11月上旬 発売予定 / 2024年モデル) | 2023年(11月発売 / 2023年モデル) | NE7Mが新型(後継)。 |
②カラーバリエーション・限定 | ミストローズ、アイスブルー、ダークグレー、(Store Plus限定:ウォームホワイト) | コーラルピンク、ミントグリーン、ダークグレー(フロスト調・3色) | NE7MはStore Plus向けの限定カラー/ARガイド等の特典あり。 |
③主要仕様(温度・風量・重量など) | 温風:約90℃(TURBO) / 低温:約65℃(CARE) / 風量:約1.6m³/分 / 重量:約550g / 消費電力:1200W | 温風:約90℃(TURBO) / 低温:約65℃(CARE) / 風量:約1.6m³/分 / 重量:約550g / 消費電力:1200W | メーカー仕様では同等。性能差はほとんどない。 |
④価格・入手性 | Panasonic公式:9,790円(税込)/量販店で割引あり(実売価格は変動) | 発売後しばらく流通 → 現在は「販売終了」「アウトレット/在庫限り」の表記が出ている店舗が多い | 新品入手はNE7Mが容易。NE7Lは在庫限定/中古が中心。 |
①発売時期(世代)
結局何が違うの?という話なんですが、世代が違うということです。
・EH-NE7M 新しい
・EH-NE7L 一つ前の世代
1年毎にモデルチェンジしたりしますのでまた新しい商品が出るかもしれません。しかし、中身は変わらないことが多いです…。色は変わりますが。
EH-NE7Mのメリット・デメリットを紹介
メリット⭕
こちらの方が新しいです。こちらの方が在庫が多く、入手しやすい。さらに在庫が多いせいか価格も安かったりします。
デメリット❌
デメリットは特にないです。
EH-NE7Lのメリット・デメリットを紹介
メリット⭕
メリットが見当たらないです。
デメリット❌
すでに生産終了モデルで在庫限りなために購入ショップも限られる上に特に安く売られている訳ではない、むしろ高いので余りおすすめではありません。
在庫一掃セールみたいなのがあれば良いですが半額(5~6000)とかじゃないと安くないです。
まとめ・パナソニックEH-NE7MとEH-NE7Lの違いについて

同じ性能なら新しくて安い方が良いですよね
ということでEH-NE7M(新)が良いと思います。
・EH-NE7M(新)
・EH-NE7L(旧)
コメント