PR (当blogは景品表示法を遵守しています)

パナソニックEH-NC50とEH-NC80の違いを解説します!【nanocare ULTIMATE】

パナソニックEH-NC50とEH-NC80の違いは以下の通りです。

EH-NC80にはSMOOTHモードがあり、多くの付属品(後述)が付いている。

その分で2万円以上高くなる。

どちらも基本的な性能は共通していて最上位機種の【nanocare ULTIMATE】です。

👇checkしてみて👇

・EH-NC50(標準)

・EH-NC80(上位)



パナソニックEH-NC50とEH-NC80の違いを比較

ここではパナソニックEH-NC50とEH-NC80の違いを以下の4つの点で比較していきます。

項目 EH-NC80(上位モデル) EH-NC50(標準モデル)
①モードの違い MOIST / STRAIGHT / AIRY / **SMOOTH** MOIST / STRAIGHT / AIRY(SMOOTH はなし)
②付属品・アタッチメント セットノズル / ボリュームアップ&ストレーター / 本体スタンド / ノズルスタンド 等 セットノズル(集風ノズル)など最小構成
③本体カラー オーセンティックブラウン クラフトブラック/シルキーホワイト
④価格帯(実売・目安) 76,000円(Amazonで今) 52,000円~55,000円

①モードの違い

高い方のEH-NC80にはSMOOTHモードがあります。この有無が違いです。

SMOOTHモードとは「さらさら感」を出したい人向けのモードで髪の手触りや仕上がり感が違う!という評判です。

②付属品・アタッチメント

EH-NC80にはセットノズル / ボリュームアップ&ストレーター / 本体スタンド / ノズルスタンドなど多くの付属品があるために高いということになります。

対してEH-NC50はセットノズルのみで最小構成です。

価格は2万円も違うのでよく考えた方がイイネ

はあ、高え

パナソニックEH-NC50のメリット・デメリットを紹介

メリット⭕

価格が5万円代でこちらの方が安い。【nanocare ULTIMATE】なので基本性能でも最上位機種。

デメリット❌

SMOOTHモードがない。サラサラ感が欲しい人はEH-NC80にした方が良いかもしれない。

EH-NC80のメリット・デメリットを紹介

メリット⭕

SMOOTHモードや多くの付属品が付いてくる。この価格帯ならすでに高いので最も高い最上位モデルを購入するのも有り。

デメリット❌

7万円~8万円台と高額。

まとめ・パナソニックEH-NC50とEH-NC80の違いについて

基本的にはどちらも変わりません。

追加機能や付属品が欲しい方は上位のEH-NC80にして下さい!

・EH-NC50(標準)

・EH-NC80(上位)

コメント