SONY SONYの360 Reality Audio対応ヘッドホン・イヤホンは何か? 最近、空間オーディオとか360オーディオとか聞きますよね?用語がややこしいのですが簡単に説明をするとSONYの360 Reality AudioとアップルのDolby AtomsはDolbyによる空間オーディオに分かれます。SONYの360... 2022.10.31 SONY
ノイズキャンセリングについて イヤホンのノイズキャンセリング機能は2種類ある※紛らわしいので辞めるべきじゃないの? イヤホンのノイズキャンセリング機能は2種類あります。同じ言葉(ノイズキャンセリング)なんですが違う機能で2種類あるんですね。これが本当に紛らわしいので名称を絶対に変更するべきでしょう。2種類ある同名のノイズキャンセリングとは?ノイズキャンセ... 2022.10.30 ノイズキャンセリングについて
有線イヤホン 実はワイヤレスイヤホンよりも有線イヤホンの方がおすすめ!? 私は有線イヤホンよりも完全ワイヤレスイヤホン派なんですが少なからずワイヤレスイヤホンの不満はあります。いや多いにあってワイヤレスイヤホンも発展途上だなと思っているところです。完全ワイヤレスイヤホンが流行ってから3~4年は経ったのでしょうか?... 2022.10.29 有線イヤホン
ネックバンド型イヤホン ネックバンドのイヤホンはダサいのか?ネックバンド型ワイヤレスイヤホンのメリット・デメリット ネックバンドのイヤホンはダサいのか?についてです。まずネックバンド型のイヤホンとはこういったものです。こちらはSONYのWI-1000XM2という最上級モデルでお値段は現状では¥33,642と高額なお品物となっております。こちらはハイレゾ対... 2022.10.27 ネックバンド型イヤホン
キングジム キングジム デジタル耳せんのMM3000は買いなのか?デジタル耳せんのメリットデメリット キングジム デジタル耳せんのMM3000が話題ですね。MM3000はついにワイヤレスイヤホン型の耳栓になりました。キングジム デジタル耳せんはMM1000、MM2000があって最新機種がM3000となります。M3000は見た目は完全ワイヤレ... 2022.10.26 キングジムデジタル耳せん MM3000
コーデックの話題 コーデックLC3対応のスマートフォンとワイヤレスイヤホンは? 2022年10月段階で確定的であるコーデックLC3対応のスマートフォンはソニーのXperia 1 IVですね。2022年6月発売 ソニーのXperia 1 IVソニー製品は最新機種であればコーデックLC3に順次対応していく雰囲気です。17... 2022.10.24 コーデックの話題
格安イヤホン特集 2022年発売の格安ワイヤレスイヤホン人気商品レビュー※主にAmazonで販売中 2022年もメーカーがよく分からない格安ワイヤレスイヤホンが発売になっています。「ワイヤレスイヤホンは消耗品なので格安で良い」という方には中華製の格安ワイヤレスイヤホンも悪くないかもしれません。ちなみに格安ワイヤレスイヤホンとは3,000円... 2022.06.01 格安イヤホン特集
LinkBuds S WF-LS900N LinkBuds S WF-LS900Nは他のソニーイヤホンと何が違うのか?※種類が多すぎ… LinkBuds S WF-LS900Nは2022年6月3日に発売されるソニーの最も新しいノイズキャンセリングワイヤレスイヤホンです。ソニーからLinkBuds S(WF-LS900N)が発売されるね!んーでもこの前LinkBuds(WF-... 2022.05.30 LinkBuds S WF-LS900N
LinkBuds WF-L900 ソニーLinkBuds WF-L900はノイキャンもないし一体何の目的で買うのか? ソニーからまた新しいワイヤレスイヤホンが出ましたね。その名もLinkBuds(WF-L900)ということでちょっと意味が分からない…ですが名前はカッコイイ気がしました。さて変わったワイヤレスイヤホンだそうなので一体コレって何なの?という視点... 2022.05.25 LinkBuds WF-L900
Amazonセール AVIOT TE-D01tがAmazon初売りで5,465円とほぼ半値でショック! Amazonが初売りをやるということで(これまでのセールは過去になるなどと言っているので)イヤホンの売れ筋ランキングを見ると、何と普段ランキングに絶対に入ってこないAVIOT TE-D01tがランクインしています。何が起こったんだ!?と思っ... 2022.01.05 Amazonセール