こちらではブラウン電気シェーバー310sと3010sの違いを解説しています。
・1時間の充電で310sは20分使用可能、3010sは45分使用可能。バッテリー持ちの長さに違い有り。
・3010sは掃除ブラシが付いている
・価格差有り。今Amazonで比較すると310sは3,870円、3010sは5,980円だが、これはセール割引が日によって違ったりするので確実な差額は言い難い…

310sと3010sは基本性能は同じと考えて良いです。
ただ連続使用の長さ(バッテリーの違い)が違いがあります。
付属品は掃除ブラシのみ。
価格差はショップによってまちまちですが、310sの方が安いです。
👇checkしてみて👇
310s
3010s
ブラウン電気シェーバー310sと3010sの違いを比較
ここではブラウン電気シェーバー310sと3010sの違いを以下の5つの点で比較していきます。
項目 | 310s | 3010s |
---|---|---|
①バッテリー持続時間 | 約20分(フル充電1時間) | 約45分(フル充電1時間) |
②付属品 | 電源アダプター、保護キャップ(掃除ブラシなし) | 電源アダプター、保護キャップ、掃除ブラシ |
③価格帯(2025年8月目安) | 約3,890円~6,000円 | 約6,000円~9,000円(在庫限り) |
①バッテリー持続時間
前述にもある通りですがどちらも1時間の充電で310sは連続して20分使える、3010sは45分使えるという仕様です。
ヒゲの濃さは人によって違いますので一回ご自身のヒゲ剃り時間を測ってから検討した方が良いかもしれません。
②付属品
大きな違いはありませんが、3010sには掃除ブラシが付いてくるのでメンテナンスには役立ちます。
結構ひげ剃りは剃ったヒゲの細かいカスが溜まりやすいのであった方が便利は便利ですね。
③価格帯(2025年8月目安)
現状はいろいろなショップでマチマチで価格差を言うのは難しいのですが、2000円差くらいあると考えるのが良いと思われます。
3010sはすでに生産終了モデルです
最後にまとめとして実は3010sはブラウン公式では掲載されていません。生産終了しているモデルです。
やはりSeries3モデルはエントリーモデルで安い方が購入層の希望に合っているため「310sだけで十分だな」という判断になったのではないか?と推測されます。

(覚えてなかったのですが)実は私も買っていたし”310sは世界で最も売れてる”はガチっぽいです…
要するに3010sは在庫限りである商品しかないということになります。
310s
3010s
310sのメリット・デメリットを紹介
メリット⭕
価格が安くシンプル、性能差はバッテリー持ちだけなのでこちらを選ぶ理由は多いです。
デメリット❌
バッテリーが20分しか持たないのでヒゲが濃い人には物足りないかも。何回も充電が必要になる懸念も。
3010sのメリット・デメリットを紹介
メリット⭕
バッテリー持ちが長い。掃除ブラシが付属していて掃除しやすい。価格が高いがセールを利用すると安くなるので日々、価格checkすると良いかも。
デメリット❌
価格が高く、バッテリー以外は基本性能が変わらない。そこまで売れていなかったためにすでに生産終了モデルになっている。
まとめ・ブラウン電気シェーバー310sと3010sの違いについて

Series3はエントリーモデルなので素直に310sで良いと思う。
20分しか持たないと心配なヒゲがとても濃い人はもう少し性能が高いヒゲ剃りが良いかも。
標準的な日本人のヒゲの濃さならSeries3で十分です。
310s
3010s
コメント