パナソニックEH-NE4KとEH-NE4Jの違いは以下の通りです。

結論:違いは新しいか古いか、です。
・性能は実は同じ(変わらない良さ?)
・カラーバリエーションが変わっています
👇checkしてみて👇
・EH-NE4K(新)
・EH-NE4J(旧)
パナソニックEH-NE4KとEH-NE4Jの違いを比較
ここではパナソニックEH-NE4KとEH-NE4Jの違いを以下の点で比較していきます。
項目 | Panasonic EH-NE4K | Panasonic EH-NE4J |
---|---|---|
①発売日 / 世代 | 2025年3月1日(NE4J の後継) | 2023年3月(旧モデル、現状は生産終了) |
②生産状況 | 現行(販売中/サポートあり) | 生産終了(在庫限り・流通で変動) |
③カラー展開(主なもの) | ホワイト(-W)、ダークグレー(-H) | ゴールド(-N)、ペールピンク(-PP) |
④風量(TURBO時, ノズル無し、メーカー表記) | 1.6 ㎥/分(吹出口10cm・自社基準で髪に届く風 2.8 ㎥/分) | 1.6 ㎥/分(同上) |
⑤温風温度(目安) | 約80℃(ターボ時)、約100℃(ドライ時) | 約80℃(ターボ時)、約100℃(ドライ時) |
⑥消費電力 | 1200W(ターボ時) | 1200W(ターボ時) |
⑦本体質量 | 約485 g | 約485 g |
⑧主な機能 | 外付けマイナスイオン、速乾ノズル(取り外し式) | 外付けマイナスイオン、速乾ノズル(取り外し式) |
⑨実勢価格(目安) | 約 ¥3,200〜¥5,300(販売店により変動) | 約 ¥3,000〜¥5,000(在庫・中古で幅あり) |
①発売日 / 世代、③カラー展開(主なもの)
具体的な違いは発売日とカラー展開です。

色使いが違いますよね
EH-NE4Kの方がモデルが新しく、形は変わりませんがデザイン的に色が一色で統一されていて現代的です。
EH-NE4Jは基本的にすでに生産終了していて販売されていても在庫限りです。
パナソニックEH-NE4Kのメリット・デメリットを紹介
メリット⭕
型が新しく在庫が豊富。どのショップでも大体は取り扱いがあります。在庫が多いので価格も安いです。
デメリット❌
特に無いです。
EH-NE4Jのメリット・デメリットを紹介
メリット⭕
型落ちモデルなので在庫セールで格安で売られる場合があるかもしれません。
デメリット❌
ただ現状では型が古いのにも関わらず在庫数が少ないためか、多くのショップで新しいEH-NE4Kよりも高いので余り買う意味が見当たらないです。
まとめ・パナソニックEH-NE4KとEH-NE4Jの違いについて

まとめとしては「EH-NE4K」をおすすめします。
型が新しい方が良いですし在庫が多く買えるショップが多いです!
・EH-NE4K(新)
・EH-NE4J(旧)
コメント